先日も書いた『お金の大学』を読んで行動したことのお話です♪
![]() | 改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1650円 |

≪PR≫👆読んだ本はコチラ♪動画開設のQRコードも便利☆
前回は本を読み、保険屋さんに連絡して見直しをするところまでを書いていました。
前回のブログ👇行動のきっかけ①はこちら。よかったらご覧ください♪

そう💦電話するまでがなかなか…。
行動できずにいましたが、この本のおかげで一歩踏み出せました!本当に良かったと思っています💗
たくさん入りすぎていた…😲解約したもの。
①死亡保険
自営業ということ、子供がまだ小さいということもあり若い時はとても心配で主人に死亡保険をかけすぎていました。
1千万…こんなにいらないかな…それより今を楽しもう♪
ということで見直し。おすすめされたのは貯蓄型保険をやめて必要な分だけ掛け捨てにすること。
そうすると死亡保険が1/3の金額に!
解約返戻金は減っていますが今から投資すれば間に合うと思ったので戻ってきたお金を元手に投資をして老後資金に備えることに♪
➁米ドル建て終身保険
こちらは子供の学費の積み立てで入っていましたが、入った7年前と現在のドルが全然違う金額に💦
7年前は110円くらい。今は150円オーバーなのでかなりの差ですよね!
15年で払込済なるものでしたが解約しました。マイナスになっていなかったのが救い👼
こちらは娘の学費でとっておきます。
③変額保険
こちらは私が70歳から年金のように毎年貯まっていたものを受け取れるということで入っていた保険です。
世界株式に投資していました。
運用は15%ほどプラスでしたが70に達する前にもらいたい💦と思ったので解約。
解約後もプラス分があったのでこちらも投資に回します。
希望は元気なうちにもお金を使う!!こと😊
増やした保険
うちは自営業。主人が病気になったら困ることも出てくると思います。
そこで減らした分少し保証を手厚くしたものも。
それは三大疾病にかかった場合に出る保険です。
今までは例えばガンで入院したら●●円などというものでしたが、今はがんでも通院治療が多く保険が下りない場合もあるそうで、
診断後すぐに出るものに変更。子供たちが親元を離れるまで入っておこうと思います。
まだまだですが本を読んだおかげで少しずつプラスに♪
行動したおかげで保険料は半分以下に!
そして、本を読んで国の保険や年金の制度、税金。知らないことがたくさんありすぎて
知ることが大事だなとすごく考えさせられました!
そしてまた一歩🐾
ファイナンシャルプランナーの資格の勉強をしてみようと思います!!
本当にこの本にはとても心が動かされました。
本にある今日が人生で一番若い日!を胸に
すこーしずつ頑張ります😊
≪PR≫こちらは電子書籍版です👇何回も見返すのに便利。
![]() | 【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学【電子書籍】[ 両@リベ大学長 ] 価格:1601円 |


コメント